LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜

あまつち ふぁ~む  身体の答えを聞く【キネシオロジー】宇氣比(ウケヒ)  種 健康 癒 食 気 旅 環境。。。。

今年のエコプロダクツ

2011
エコプロダクツ展で販売するミカン収穫
後継者がいなくて、放置されているミカン園を維持させるためのプロジェクト
(息子がいないのでなく、維持できない収入なので継いでいない)
『オレンジプロジェクト』神奈川県小田原市で開催中
みかんをエコプロダクツ展販売するための収穫へ行ってきました20200414141127
暖かい日の、静かなミカン山で鳥のさえずりを聞きながら4時間
多くの方々に日本の農地の現状を知ってもらえる事を
願いながら一つ一つ収穫しました
あとは、当日を待つばかり 

f:id:amatuchi:20211201175309p:plain

今年も無事に終了しました~
時間が取れたので、出店している知人のブースも回れました
時間がある方はぜひ、ブースの手伝いに入ってください~
いろんな方にお会いできてますよ~
 
試食のミカン皮はリサイクル♪
この記事はしばしお待ちを!
エコプロダクツ展、楽しいイベントです。
----------------------------------------------------
今年もエコプロダクツの時期がやってきました
https://eco-pro.com/eco2010/:embed
 

eco-pro.comエコプロの話を聞くと『年末だな~』と思います。

今年はこれ! GREEN STORES 
  
私はグリーンストアーズインフォメーション隣で
ミカン販売している予定
10日の金曜日しかおりませんが、見かけたらお声かけてください
先日は、販売用のミカンの収穫でした♪
小田原市の放置みかん園『無農薬ミカン』
毎年楽しみにされている方もおられ、
味のあるミカンは売り切れ必須ですので
お早くお求め下さいね~
 
ミカンジュース・ミカンジャム・ミカンすべて完売したようで
ご購入及び遊びに来てくれた皆様、ありがとうございました子供達も沢山きてくれ、楽しい1日となりましたよ~
 
私が買ったのは
漂白してない無添加のココナッツミルクは、なかなか手に入りませんので
ココウェルのココナッツミルク

 近くで売ってないものはイベントでしか買えません。。。。

ここぞとばかりに買物しました(何しに行ってるんでしょうf(^_^; )
ピープル・ツリーのチョコレート大人買いしてしまいましたよ

このチョコは、何かのお礼や人が集まる時に持っていって
一人でも多くの人の手に渡してます。
包装紙に書いてあることを読んでもらって、
すこしでも変わることがあればいいな~
と思って発売したら(11月)すぐに箱で買い、
シーズン終わり(3月)に箱で買って一年分を確保! 
こんなエコプロダクツでした
叉、来年元気にお会いしましょうね!   
------------------------------------------------------
今年もエコプロダクツが開催されました。
去年と一昨年は参加できましたが、今年はいけませんでした(残念!)

 

『エコからくり』ブース手伝いに誘って頂いたのに
参加できなくて残念でしたよ~
いかれた方々、いかがでしたか?
参考になるものはありましたか?
私はいけなかったのですが、会場で配布の新聞に
素敵なことが書いてありましたのでUP
私のブログは『資源をつかわない健康法』を紹介してますが
健康以外のこともUPしてます。
興味のない方は、バリ舞踊やボランティア、ましてや国への働きかけなど
統一性が無いように感じるかもしれませんが
環境を守るために出来ることがあれば、思いつく限りすべてやっていく
のがTAMAのモットーです(^○^)
もちろん楽しみも持ち、無理せず出来ることをやっていきます。
なので、この新聞記事のように(細かくて読めないと思いますが)
皆様にもだけ・スピリチュアルだけ・社会運動だけに
偏らず、ゆるやかな、つながりを持って欲しいと思います。
で、私がやっていることは間違えていなかったと
褒められたようで嬉しかったので、
掲載させていただきました。
サイトはこちら
http://daily-ondanka.com/
72 人類が排出しているCO2
31 地球が吸収できるCO2
このバランスが取れて、持続可能な世界がつくられ
この新聞がなくなる日がくることを願います!
こちらのサイトで計算すると
http://www.city.kitami.lg.jp/kankyo/gakushu/co2_keisan.html
私のCO2排出量は50Kgにもなりません。
500じゃないですよ50です。(計算間違いか???)
私にはこれ以上、家庭でできることは思いつきません
なので、一人でも多くの方が何か始めていただけることを
伝えて行きたいです。
画像 日刊温暖化新聞号外
(掲載許可いただいております)f:id:amatuchi:20200326172852j:plain

f:id:amatuchi:20200326172855j:plain