LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜

あまつち ふぁ~む  身体の答えを聞く【キネシオロジー】宇氣比(ウケヒ)  種 健康 癒 食 気 旅 環境。。。。

阪神大震災で学んだ@ボランティア  / 災害ボランティア 熊本水害

●宅配が物資を無料配送するとのことで、
多くの人が物資を送った(私も)
仕訳が出来ず大混乱(反省。。。)になり、
以後《個人では送らないこと!》が浸透 ですが、
パジャマ、裸足で逃げた人には至急の必需品も多く
日々変化する必要な物、行き渡らない時差など
判断できないことも多く、
●●は×× とは言えないと学ぶ
(近隣県で集めて、仕分けて現地までバイクで運ぶ
オフロード隊も活躍)
●チャリティーイベントが多数開催(私も参加) 
元気になる人がいて、
寄付金が集まるならと、ボランティア参加が、、、、
寄付集まらず、主催者は多額の持ち出し
(集めた中から、必要経費を出す予定だったらしい)
参加者全員の使った費用
集めて寄付した方が良かったかも????
 
●プロの音楽家のチャリティーを手伝いに行った
同業者の方が「このイベント意味あるの?」って言い
私は(プロのチャリティーは意味あるだろう!!!)
って思ったが、後で、言いたかったことを理解
 
●その後、噺家さんが
「大工仕事でも、掃除でもなんでも手伝わせて
もらいますから、落語のボランティアは堪忍してください」
ボランティアで落語に行ってたら、
全てがボランティアになり収入が無くなり、
同業者の仕事も無くなってたらしい
(ボランティアに依頼が殺到してた)
 
●不動産会社勤務だったので
始業と同時に、賃貸依頼の電話が殺到
「被災者に、無料入居しないんですか?」
上司に聞くと
「いつまで無料で、いつから賃料貰うの?」
って言われ
一時で終わる事と、継続が必要な事とあると学ぶ。
 
【プロにチャリティーボランティアを頼んではいけない】
【ボランティアは強制される事でも、することでもない】
【やらない方がいいことも、迷惑になることもある】
チャリティーで芸術(音楽、踊り、笑い)
癒し、飲食店など形に残らないことに
無償提供の依頼が多いように思う
現地に行くだけが、支援ではなく、
経済を回し、サービス業の方々の
仕事が無くならないようにするのも大事
自分の仕事に専念して、寄付するのも大事
そして、余裕のある方は今年の夏は、
例年以上に遊んでくださいな
行ける方は現地へどうぞ、
---------------------------------------
★2020年7月豪雨@熊本

阪神大震災の時
【私のバイクはガレキ超えは無理】で現地入せず
(バイク物資配送隊があった)

東日本大震災の時
【ケミカルに負けそうなので、他の支援】で現地入りせず

熊本豪雨
<b>【県内限定受入、今回は向かうか〜】</b>
で現地入り準備

f:id:amatuchi:20201210200109p:plain


覚書用にアップ

➰資材とは
ボランティアセンターで貸し出してる
スコップやホウキなど
準備に時間がかかる

他県のシールが貼られ
アチコチから持ってきてるのが判る

体育館だった場所に並んでる資材
管理するのが精一杯
管理者も他の地域の方々🙏

こんな大きい空いてる建物って
準備も大変、避難所も要るのに……

●持物準備
被害状況、ボランティアの様子など
情報が全くない………😓
何が要るのかわからん!

トイレ使える?(阪神大震災の時は使えなかった)
作業内容は?持ってく物が変わる

○服装
長袖、長ズボン
長靴、出来れば踏み抜き防止中敷き
土砂に埋まってる物を踏んで破傷風避ける為

暑さ対策で、ラッシュガードの上に着衣
真夏作業は頭から水かけながら
が一番安全と思ってる(元現場監督の私)
床下潜ったりは危険

○高速道路無料申請書類をプリントアウト
PDF書類をペイントで書き込み……
途中でプリント後に手書きする事に気が付く……

登録する社会福祉協議会毎に、書類が変わり
乗り降りするICも違う

○防じんマスク
売ってない……近くに店ないし……
自家備蓄N95マスク使うことに

○行き先探し
参加者の少なそうな、近くを探す
社会福祉協議会のサイトに一覧があった

○ランチ
汚れてても袋のまま食べられる物

熱中症対策の
梅干し、黒棒、梅シロップ、漬物も準備

○2畳サイズのレジャーシート
荷物置場用

○古タオル
資材にあるけど、自分を拭いたり
泥が隣室に行かないように床に置いたり

○ヘッドライト(強力タイプ)
資材にあるけど足りない

電気が切れてる室内は真っ暗
「ここ照らして〜」「電気おねがいします」
っと照明係になった

○歯ブラシ(新品)、ミニタワシ、パテヘラ
泥落とし用
被災直後は不用、水必要

○ハッカオイル、水、スプレーボトル
ハッカ水作成して、首に吹き付け
(水だけでも可)気化熱で身体冷える
麻痺してるたけらしいので、効果は不明
食用ハッカだけど、
アレルギーが無い事確認してから

自分も何度も吹き付けして
身体ヒエヒエ〜〜〜

○手袋数種類

ゴム手袋厚手、薄手
軽作業用、農業用など
作業に合わせて変えられる用に

洗い流し用
ピッタリタイプの上に農業用

泥かき、運び出しには
軽作業用手袋

どちらにしても泥水濡れするし
感染症注意
(飲み物は口つけないで飲むなど)

○大ゴミ袋
荷物入れ、帰りに脱いだ服入れる

○ゴーグル
炎天下用しか持ってなくて、
建物内で真っ暗………😱
透明をお持ち下さい

ボランティアセンターも慣れてて
説明会も、マッチングもされ
スムーズになってる〜〜
コロナ対策が更に大変😨
受付で体温測定、手の消毒

マッチング後は
ひたすら不用品をトラックに積み込み
水洗い、仕分け

行き先により
水、電気、トイレが使えるか?等
わからない……今回は水は使えた

撮影禁止
ゴミではなく家財(個人には大事な物)
とにかく安全に
20分毎に休憩、水分補給

家主さんも、ボランティアも
からして行くのかわからない状況で
できる事からしていく

できるだけ、泥に接しないよう
手ぬぐいを頭に巻き、帽子などかぶる

可能な限り分別(自治体の分別方がわからん……)

後日の処理が、早くなる


帰りは温泉、鼻洗、喉、耳の中を念入り洗い、

20分ほど何度もうがい
又着替えるので、何着も持って行ってる
昼休みに着替える方も居た

〜〜〜〜翌日〜〜〜〜
洗濯、洗濯
洗えないのは破棄

汚水汚染されてる地の消毒前
ニオイがついて、感染症も怖い😨
(汲取りトイレが撒かれてると思ってください)

雨天だったの雨洗いしてる、長靴
f:id:amatuchi:20201210195742p:plain


朝起きたら
痰が凄い出る………排出中
災害ボランティアってこんな感じ☺️

時期と内容により服装、持ち物は変わる

色々注意が必要
https://www.47news.jp/5048919.html


支援物資も、
役所と社協は【断り】
他の団体は【ください!!】
【被災地に送るのは悪】
って言う人もいれば
【公共は手が回らない、支援団体から配布するから送る】
ってのも実情で
個人で出来る事を
続けるしかないかな〜
と雨雲レーダー眺めてます😌

 

初めての方はこちらから
ようこそ おこしくださいました (^○^) - LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜