LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜

あまつち ふぁ~む  身体の答えを聞く【キネシオロジー】宇氣比(ウケヒ)  種 健康 癒 食 気 旅 環境。。。。

ミミズコンポスト2 自作と柑橘の事  / ベランダミミコン の土

みみず写真注意

無農薬無肥料野菜の頼みの綱「ミ~たち」(ミミズのこと)
何もいれない、自然(実験)農、家にあるものと言えば、野菜くず。
ってことで、野菜くずをミミズ君たちに堆肥にしてもらって
畑にまいてますが、全然足りない(^_^;) 
足りない肥料の補充はない!放置農園なので
畑のより、生ごみ減量の為のコンポスト

夏に乾燥させ、全滅させてましたが、
今年はなんとか、クリアできたよう
ちぎった新聞をかぶせ、水が滴るくらいにしておかないと、
乾燥ミミズになるようです、、、、
今までのミミズ君たちごめんよ~(*_*)
毎日水をかけて、新聞が減ったら足して、ゴミも入れすぎないよう、
かびさせない様、気を付けたので、MAXに繁殖中。

普段入れない魚を入れたら、すぐにハエがやってきた(+o+)
昆虫たちの生命力はすごいね~日々ハエやアブと知恵比べ。
ミミコン生活からの学びは続く。。。
  
 
基本的に、国産、低農薬、の野菜くずだけ
ミミズは甘いものが好きなので、果物の皮を入れることが多い 
 
★ミミズコンポスト(通称 ミミコン)
リンゴ箱で作った、小さなミミコンで堆肥を作り
家庭菜園に運んでる 
ごみ減量と自家堆肥(買った堆肥は大量のケミカルが含まれている)
を兼て小さなベランダで強引に循環生活実験中
 
★ミミコンにはミカンを入れないこと 
と言われ多くをゴミにしてた
(魚焼き時に水と一緒に入れて使ったりしてるけど)
でも、本当にミミズ君がミカンが嫌いなのか試してみた f:id:amatuchi:20200324090614j:plain
痛んだ夏みかんプランターに置くこと数日 
捲ってみるとミミズ君たちがいる・・・・・ 
普通に食べてるように見えるけど。。。。 
もしかしたら、たまたまここにいたのかもしれないです・・・・
 
このまま置いといたら、熟してコバエがやってきたので
土に埋め、掘り返してみたら
ミカンの中にミミズたちが住んでました・・・・  
ミカンは食べないと言われていたので、
固定概念が覆った!!!!
f:id:amatuchi:20200324090623j:plainf:id:amatuchi:20200324090642j:plain
この写真(貴重な写真って!)
パーマカルチャーの先生に差し上げました~!(^^)!
貴重な一枚らしいです

皮は嫌いでも(リモネンの刺激や酸っぱいものが嫌い)
実は好きな様子
実は人間が食べちゃうので「ミミズはミカンが嫌い」ってことになり
ミミズコンポストに入れてはいけないことになってる
(家のミミコンはワラジムシが大量発生してて、ミカンも分解)

ミミズの生態は分からないことだらけなので、
まだまだ知らない力があるかも 
 
興味ない方にとっては
「ミミズなんかUPするなよ!!!!」
でしょうが、土壌浄化や、
ごみ対策に生かされる日も近いと思います。。。  
放射能汚染も分解してくれないかな・・・・
------------------------------- 
 ★ミミズコンポストから土を取り出す、半年に1度の時。
秋の植え付けシーズンになったので、
ミミズコンポスト(ミミコン)から
土を取り出します。
が、、、ベランダで作業したら、
部屋の中にワラジムシが大量に侵入&近所に拡散して
(@_@;)ってなったので、今はミミズごと取り出して、
袋に詰めチャリで畑に運んで(すんごい重たい)、
ミミズ君だけ取り出し、連れて帰ります。。。。
広い庭があればしなくて済む作業だけど、
現状で「できない」って諦めずに、
できる方法を考えて、やってみる。

失敗を経験として楽しみながら、
続ければいつかは何とかなるはず。。。。
と、小さなベランダを
強引にコンポスト+プランタースペース+乾燥場+ミニ太陽光パネル発電
とミニワールド制作中。 

水分が多くミミコンの土は、ふるいにかけられないので、
1匹ずつ拾い出して、濡れた新聞に入れて、
帰宅準備。ミョウガに集まっているミミズ達。 
 
お家に帰りますよ~
(帰っても、数日はご機嫌斜めになります。
動かされると気に入らないらしい
 なので、ミミコンが落ち着いたら、
できるだけ触らずに過ごしたいのです)
 ------------------------------------------------
ミミコンの土で苗床つくり♪
半年に一度の土の取出し! 
単なる箱のベランダミミコンから、土を出すのが半日仕事です。
それは、、、、、そのまま使うと
ワラジムシを大量に放出することになるから 
 
 ベランダで土の取出し作業をすると、
ワラジムシが一緒に取り出されてしまい
家の中や、近所に散らばっていまいました。。。。
(窓開けて作業してたから。。。。)
何十匹も、部屋の中で発見したのを教訓に
ベランダ作業前に畑で天日干し!を作業に入れ
手間はかかりますが、虫ワールドを外に広げないためには
仕方ない。。。。
庭付きの広い家ならこんなことしなくていいのに
ベランダミミコンはスペースがない分、労力が必要

土を箱の中でふるいにかけて袋にいれ、そのまま畑へGO!
ミミズ君や処理中のものは箱に戻して
黒土が手に入ります~ミミズ&虫たちに感謝(^v^)
(写真は天日干し中のミミコン土)

f:id:amatuchi:20200324091323j:plain

畑で干している間に、虫たちは畑に散らばり
循環の一部になってくれてるはず~

この土で春の育苗
ミミコンは秋の作業まで生ごみを入れるだけ!
コンポストは災害時やお正月等の収集が来ない時にも役立ち
真夏の生ごみが異臭を放つこともなく快適ですね~
ミミコン → 畑 → 食べる(市販品も) → ミミコン → 、、、
と循環していくと、
重金属や農薬や放射性物質
遺伝子組み換えが濃縮されていく気がする。。。
(GMは濃縮しないであろうが、何が起こるかまだ分かってないし)
なので、安全なものを選ぶことが重要になりますね~

持続させるためには種も自家採取していきたい
でも、これすごく難しい。。。。。苗買えば収穫できるのに
収穫できないことが多い。。。。つづく。。。。 
 
++++++++++++++++++++++++