LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜

あまつち ふぁ~む  身体の答えを聞く【キネシオロジー】宇氣比(ウケヒ)  種 健康 癒 食 気 旅 環境。。。。

生活クラブ♪

国内一基準が厳しいと言われている生協 「生活クラブ」 
風車建設(建設中だけど、建設に向けての話し合いは去年)や
原発事故などの大混乱2011年が終わり、新年が始まります。
運営委員+監査も5年目で今年も活動が開始! 
安心な食材を手に入れるには、生産者との信頼関係が重要ですね
生活クラブのおかげで、「食の安全」にはとても詳しくなりました(*^_^*) 
何が問題なのか?そのためにはどうする?
消費者が賢くなるしかないな~が実感ですね。
安いものには安く作られ、安く働かされる人たちがいる。
国内もフェアトレードじゃないと、持続可能な世界は作れないですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2013年3月 
 
 
2月末~3月は生活クラブ生協』の大会があり、
湘南地域大会のお手伝いに出かける時期です。 
日本で一番自主基準が厳しいと言われ
雑誌『AREA』の調査では、満足度NO1生協となり
海外の賞を受賞していたり、視察が来たり
ワーカーズコレクティブという働き方をつくったり
数々の外部団体ができたり。。。。と
多方面で活動していて、
『いい質問ですね~』の方や、
今は首相官邸にも配達していたこともあり(当時のファーストレディーが組合員
  
遺伝子組み換え対策や、国産重視など他にはないものを扱っていて
ロハスを推進されている方々では
『生活クラブ』の組合であることを表明し
生活クラブ員であること = ロハス生活の証になってます
問題がないこともないですが、、、、) 
組合員の方々、どこかでお会いしましたら、消費材談義で盛り上がりましょう♪
 
2019年10月追記
【何食べたらいいですか?】の質問は
生活クラブ  と答えてます 

 

その後 

生活クラブの運営から退きました
運営・委員長・監査と数年の関わりで、多くの方と知り合い
生産者や食に関する学びも多く、有意義な数年と思います。

多くの問題点もわかり、仲間つくりには「環境意識」では難しく
安全な食には、「お金」が必要で、食だけでなく、
教育・勤労・社会問題・育児・健康・環境・共済・つながり
国産・ 介護・政治、、、などの、生きていくうえでの必要な事を
幅広く地域で取り組んでいる方々にもお会いできました。
ワーカズコレクティブ
http://www.wnj.gr.jp/を知ったのも「生活クラブ」

食べることは生きることの基本、美味しいもので心は動く
買い物で世界を変える、生活クラブ仲間は国内30万人。。

システムが古く、不便さを納得できる人しか
続けられないけど、いいものが市販品より安く買える。
買い続けて生産者を守ることが重要
知らなくても生きていけるけど、実感したことは大切だと思う。

同じメンバーで運営にかかわる日は、もう二度と来ないです
関わった皆様方、色々ありましたが、ありがとうございました
また、地域でお会いしましょう(*^_^*)