LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜

あまつち ふぁ~む  身体の答えを聞く【キネシオロジー】宇氣比(ウケヒ)  種 健康 癒 食 気 旅 環境。。。。

ミミズコンポスト  

 環境意識が高まっているようなので、
ミミズコンポスト(以下ミミコン)
 小さなベランダのミニミニ循環社会が出来上がってます 
何も入れない畑でも、肥料は必要!&ゴミ減量化を目指して
f:id:amatuchi:20211115171508p:plainf:id:amatuchi:20211115171533p:plain
1代目

 ①  ミミズコンポスト  団地のベランダ設置
林檎箱に蓋つけて、土嚢袋2個入り蓋の下には虫よけのネットを置き、
ネットの端は小枝で重し箱完成
 
ストレスを受けると逃げるらしく、
逃げられないように細かい網を張りました 
ミミズ君たちが快適と思い2CMくらい土を入れた  
 
●何処におく?
年間の温度差が無いほうがいいので
日陰がいいらしいが、台所の横が便利なのでここに置いたら
夏は暑くて、餌が腐敗しやすいのが難点
日当たりいいけど、冬場は活動が鈍り処理が減る 
 
●温度を調整
夏には白いカバー・冬には内部に枯葉(分解時に発熱)と
断熱のために段ボールを中に入れて、
新聞を割いてものをかけてます
(日当たりがいいんです。。。。)   
枯葉の分解は進まず、温かくはならなかった。。。。
スチロール断熱して、冬は活動が弱いので投入減
ある程度土があれば冬は越せた(2回全滅させたけど)
温度管理や湿度管理が難しい、、、
 
ミミズコンポストと言うと多くの方が
『いやーーーー!』って思われるようですが
ミミズがいないと人は生きられないと言われていて
地球上の土はすべてミミズの身体を通ったとも言われるほど
人にとって大事な生物
ミミズがいなくなると、土が痩せ、作物ができなくなると言われてますが
詳しく生態が研究されてないミミズ達、結構神経質なんですよ・・・・
ミミコンは失敗続きなのに情報がなく
数年がかりで安定したので、
これから始める方の役に立つかも
 
●ミミズをどうやって手に入れたか
土にいる太ミミズではなく ミミコンはシマミミズ
1回目は釣餌で(高いし、量が少なすぎる)
 
濡れた新聞紙をちぎってかけて、
3日ほど、落ち着くまで待つ
出て行こうとするので、注意
4日から野菜を入れ、投入バランスを見ていく
数週間で、、、、、ミミズ君(以下 ミ~)が少ない模様
、、、全滅(p_-)、、、
 
釣り餌ミミズコンポストは放置。。。。
こちらは、野菜葛を小さくしなかった為か
入れた野菜が、土嚢袋の(土嚢袋の中にミミズ入れている)中で、
野菜が元気よく育ち、、、、f(^_^; 
根菜は発芽し、葉物は1ヶ月経ってもそのまま。。。。
 
コバエが発生( ̄△ ̄)
ネットで調べるも、対処方法が載ってない(~ヘ~)ウーン
パーマカルチャー講師へヘルプ!
腐葉土をかける、枯葉だと温度が上がってミミズが死ぬので
腐葉土をかけてください』と教えてもらい買ってくる
 
で、コバエの周期を5週間と調べ、
おさまるまで腐葉土(結構高額)をかけて、放置!!!
1ヶ月経ち、コバエがおさまったので、餌を投入し、
翌日『ミミズ君たちは元気かな~』と掘り返してみると
餌に大量のミミズ君たちが、、、、
ごめんよ~ヒモジイ思いさせて、、、、f(^_^; 
その後は、餌の上に腐葉土をかけて、コバエが発生しないように注意
投入するものに含まれている水分で、生きていけるようで
水をかけたのが駄目だったよう(反省)
下から、水分が出てくることのない状態になりました
なんとか再稼動中のミミコン。はやく、土を取りたいものだ。。。
この時期、生ゴミの匂いに困っているならミミコンがお勧め!
もらってきたリンゴ木箱に、網掛けて、蓋つけただけなので格安。
こちらも一番高額はミミズ君たち、、、、
長生きしてくれ~~<(_ _)>お願いします
★2回目ミ~通販購入 
通販でコンポスト用ミミズを買いました
グラム/¥100の高額買物をし、現在何とかミミズたちも
元気です。
 
◎1日体重の半分の餌が必要
って言われたので、生ゴミの量を測ってみた
ちょうど半分の量だったので、毎日入れていたけど
処理が追いつかない、、、、
しばらく、休憩することにしました
普通どれくらいの野菜くずが出るんだろう?
調べてから、ミミズを飼ったほうがいいかも?
◎柑橘類は嫌い(検証し投入してる)
、、、ミカンの皮は沢山あるんだけど、嫌いなのね、、、
気にして無いと、全滅させそうです。。。
【リモネン 柑橘の皮がお好みじゃないらしく近寄らないが
中身は好き、皮もリモネンが無い状態なら近寄る 詳細は検証ページへ】
 
袋に新聞紙と一緒に詰められたミミズ君たちを
新聞ごと箱へ移動、この夜に大量脱走。。。。。
一匹残らず巣箱に移すのが大変
触れない人には勧められない。。。。。
唯一のご対面の時で、入れてしまうと見ることも無い
明かりが嫌いだから、見えるとこにはいません
 
野菜くずとのバランスがわからず
水を切って入れてたら、水分が足らなくてミ~が数匹に、、、、
そして腐敗して、全滅・・・・・  再度ミミズ購入。。。。
『毎度ありがとうございます』って手紙が。。。。 
 
10日放置してもミミズは絶滅しません。
旅に出ても大丈夫
出かける前に水分と腐敗しない程度の餌を!
 
◎入れているもの
卵の殻 遺伝子組み換え対策飼料で育てた
野菜屑 基本国産
    柑橘類除く、葱類は投入
    バナナは防腐剤等不使用
    減農薬野菜を選ぶ
コーヒーカス フェアトレードのオーガニック
       (発芽抑制物質があるので完熟させる)
茶殻   無農薬
プランターから  雑草や収穫後のもの 
ワラジムシが分解するし、ミミズも集まってくる
なんでも入れる、微生物が処理してるのか?
 
甘いものが好き
普段は土中にいるので見かけませんが、
甘いもの(果物の皮)をあげた時には、
大喜びで寄ってきます(餌にですよ)
昔読んだ『スケバンデカ』という漫画(古!!)にありました
砂糖水でミミズをおびきよせているところが、、、
本当なのか試せるので、待ち遠しいです。
場所移動させるときに暗くするか、砂糖水作戦か
甘いもので集めて、土を取り除けるらしい
(結果  できませんでした)
 
×入れないもの
輸入食材でトレーサビリティーが取れないもの 
 輸入果物は入れないほうがいい!って
 防腐剤なんか、結構かかってるもんね~
 家のバナナは防腐剤と、農薬がかかってないものなので
 (煙消毒はされてる)どんどん入れてます
花    農薬が多い
ケミカル 加工品
調味料のかかったもの 残飯は入れないで(塩や油は苦手)
肉魚の骨   ミミズ君は草食? 普通畑に無いようなものは入れてない
石鹸・調味料のかかったもの  石鹸は安全と言われてますが入れてない
合成洗剤のかかったものは×
すっぱいものは嫌い
残飯は入れない(塩や油は苦手)
◎農薬注意
農薬の野菜 → ミミズが食べる → 土 → 作物 → 人
痛んだものや腐敗したものには近寄らないようです
夏は腐敗がすすみやすく、冬は食が細くなる。。。
投入のバランスが難しい
ミミズ君サイズにみじん切りにしてあげないと、
腐敗しますので注意
 
最初は問題なく、生ゴミが分解されていて
水分が少ないように感じて、水をかけてみた
思ったより水は不要なようで、かけすぎ、
不快だったらしく大脱走されました。。。。ごめんよ~
表面にちぎった新聞が湿っている程度が快適で
土がべとべとになった状態は駄目なようです
教訓 【水分は足りているので、水はかけない】 
○やっぱり天敵。。。。  
安定してきたら、ミズアブ発生
ミズアブは卵を産みつけ、
蓋を開けたときに入ってくるので防ぎようがなく
どうにも出来ないくらい発生した為
こうなったら諦め、取り除くしかないです
害は無いのですが、大量にアブになったときの対処が出来ないことと
ミミズたちが嫌がるので、取り除くしかないようですね
 
せっかく安定してきたのに。。。。。
仕方ないのでもう一箱リンゴ箱を貰ってきて、蓋をつけ網をはり
断熱用のダンボールを内部にいれてから
生ゴミを入れているザルを使って、ミミズ君救出のふるいかけ
 
既存の箱から一すくいをザルに入れ、
新しい箱の中へふるい
土が移動できたら、ざるの中にはミミズ&アブの幼虫が残ります
ここからミミズ君だけを取り出し、新しい箱へ移動 
 
この作業を繰り返し、移動できたら完了。
箸でつまみ出すより早いですし
この時、土を取り出してしまってもいい
別箱が出来ないなら、新聞上でも、ミズアブを取り除ければいいです
久しぶりの対面になるミミズ君たちですが、
この作業ができない方にはミミコンは触れないですね、
 
ミミズ君を取り出して、別箱に移動し
ミズアブたちは封鎖!!
釣りする人にあげると喜ばれるらしい、水アブの幼虫。。。
虫の大量発生を見ると、チャボが欲しくなる
卵取れるし、虫はたくさんいるのに。。。。。
 
しばらく生ごみを入れないようにしましたが、
数ヶ月経っても生きてました。。。すごい生命力じゃ!
大量のミズアブ成虫が発生していたけど
網をかけていたので、外に出ることなく
ゾウリムシが土に還していました
 
教訓
【手作りコンポストは2重に網をかけるか
ミズアブの産卵管が届かないところに生ゴミを入れる。】
写真は2代目新しい木で枠
 ②  ミズアブ対策で内側にネット貼った林檎箱コンポスト2
蓋との隙間にパッキン取付、ミズアブが入らないように加工
虫対策された2代目、小さな隙間からの虫対策大事

f:id:amatuchi:20200324091040j:plain

コンポストが2つになったのでドンドン処理、

油も、みかんも、玉ねぎの皮も全部投入(^○^)

ミカンや玉ねぎが処理されないって、よく聞くので
なんでだろう??って思ってたら、本に書いてあった
----------------------------------------------
★土を取り出す1年でも、いっぱいにはならないのですが
畑に移動しようと、土を出していたけどミミズが全くいない。。。。
どうやら、ワラジムシコンポストになってた。。。。。
分解されているから何でもいいのですが
ミミズがいなくなったのは3回目、、、、、
1回につき5,000円で購入して、1年くらいかな?
(処理したい量によりミミズの必要数は変わるけど)
しばらく、ワラジムシたちに処理を頼むことにします
(ポジティブな私♪)
 
一年に一回取り出してふるいにかけて
土を畑に持って行く。
落ち着くまで一週間は餌いれない
ミ~達はデリケート
一年で片手に乗るくらいの量の土が出来ただけ。。。。。
全く肥料としては足らない
 
数年経っても、プランターが埋るほどの土は出来ず
完熟して使えるようになるまで何年かかるんだろう???
一年でできた土は、片手の掌に載るほど
土は作れない、豪雨などで世界中の土が無くなってる。
土がないと、飢えるって知ってますか?

重油かけて燃やさないエネルギーとしてはエコだけど
肥料としては、少なすぎるし土を作ることは難しい

現在、豪雨や風で表土が地球上から失われてる
森の土1CMが100年かかる
にもかかわらず、この数十年で腐葉土を使い果たし
次世代への資源も残してない
この先、農作物をどうやって生産するんだろう?
 
虫ワールドの巣箱。。。。  今度はワラジムシが発生。。。。
コバエを撃退したので再開、夏が来て、乾燥するので
枯葉をかけました(葉っぱは温度が上がるので気温注意)
どうもこの枯葉にゾウリムシがいたらしく
ミミズコンポストがゾウリムシワールドに!!!( ̄○ ̄)!!
蓋を開けると、表面がうごめくが特に害が無いので、そのままに
こちらも『そうじやさん』のあだ名が付いている分解専門家達
土中のミミズたちと表面の虫達がすみ分けているので
そのままにしてます、分解倍増!!!??
快適なのか増殖していて、嫌いな方には見せられない状態
夏の終わり、、、
 
別箱に移したミミズ君たち。。。
数日後に大脱走!!!!!
動かしてすぐにも、すこし脱走していたけど
大脱走で、全滅。。。。何が気に入らないんだよ~~
ミミズコンポストはゾウリムシコンポストになり
生ゴミ処理が出来ません┐(-。-;)┌
生き物を扱うのは大変です。。。
ミミズを飼うのは止めようと思いましたが

○EMバケツは10年前に失敗した。。。
○ビート等が必要なものはランニングコストがかかる
○ミミコンは畑に役立つ。。。。 から 
ダンボーコンポストを、毎日混ぜるのも出来ないだろうし
〇埋めるタイプは、庭が無いし
〇電気で乾燥は根本的に間違ってる気がする
なので、再度ミミズ君を購入し再開
半年間もてば、土を買うのと変わらない金額だし
買った土は何が混ざっているかわからないのでミミズ君再開
 
冬 処理が間に合わないので、
半分のゴミは借りた畑で堆肥化
冬はミミズが動かないので、稼動してません。。。
凍死しないで春になって欲しいです。
 
家庭菜園のためのミミコンなら数箱

家庭外からのゴミが必要になると思いますが
ごみ減量にはなりますよ

●出来た土を使う予定が無い。。。。
プランターを利用してない集合住宅の方は、土は邪魔ですね。
野菜を育ててみるのをオススメしますが
『プレゼント』ってのはいかがでしょう?
微々たる物ですが、どこかに寄付することはできますね
 
●別の話
プランターに丸虫(関西弁のダンゴムシ)が発生したので
駆除しようと土を掘り返したら、丸まって巣穴?
らしいところに2匹ずついる。
大きい(オス?)と小さい(メス?)がぴったり収まっているので
『家族???』と不思議になりました
大きいのが2匹のペアは無かったので
『丸虫も家族単位で生活しているのか。。。。。』と考えてしまいました
が、発芽した葉っぱを食べつくされるので駆除し、小鳥の餌です!!!
循環して自然は周るのですから
丸虫の生態はわかりませんが、
プランターも、毎日来る小鳥達の餌場となり
小ワールドが完成しつつあります
すずめの夕食タイム!数羽がチュンチュンと遊びに来てますよ 
 
 ★ミミコンいい点
コスト不要 夏でも腐敗しないので、
収集日を待たなくてよい
自然農の畑に撒ける
(菌処理したのを撒くと、 畑の微生物バランスが変わる)
処理途中でも、ゴミにできる
(菌処理コンポストで発酵失敗し、
悪臭で手が付けられなくなったことがある)
集合集宅でも使える(家はベランダにある)
ゴミが減る(生ごみを燃やす無駄使いの国。。。。
ミミズ → 畑 → 野菜 → 自分 
と循環するので安全な食を考える
災害時、トイレ用の固めたものが入れられる  
★悪い点
虫が発生(水アブ、コバエ、ワラジムジ。。。。)
虫が嫌いな人は扱えない/場所を取る   
毎回細かく刻むのが面倒、、、段々粗くなってます。
『うちは集合住宅だから。。。。』って思われたら、
【キエーロ】【自然にカエル】ダンボーコンポスト、ぼかし処理、
自然乾燥(ベランダで乾かす)等々
方法は沢山あります
(自家発電がない方には電気乾燥は勧めない)
自分に合った処理を見つけてみてくださいね!
庭があるなら、埋め込みコンポストが便利
積雪地域は冬使えない、雨の時不便、見た目が悪い。。。
(おしゃれなコンポスト画をある人に渡したので、
実用化されれば 広がると思う、、、いつの日か。。。。)
集合住宅でコンポスト使いたいけど悩み中の方は色々調べて
実践されてみてはいかがでしょう?
----------------------------------------------
ミミズコンポストの2009年の記事が出てきた
生ゴミ ミミズコンポスト(稼動準備中)
    卵の殻や貝殻、魚はプランターへ入れたりもしてます。
    葱や葉っぱの出てくるものはプランターへ植える。
写真の説明はありません。

リンゴの木箱をもらってきて作ったミミズコンポスト

冬はミミズが動かないので、稼動してません。。。
凍死しないで春になって欲しいです。
最初に入れた大根のヘタが、何故か元気に育っていて
収穫でしそうなくらいになってます。。。。
コンポストなのに、、、(泣)
おがくず入れて温度上げないといけないけど
おがくずが手に入りません。。。。
ネットで買うしかないのかな???
***********************************
★あまつちふぁ~む 
冬の処理が滞る時期は畑に生ごみを運ぶことにして
今冬は畑で生き延びてくれた多くのミミズ君たち♪
ミミコンにいるよりも元気そうですが、
GWに捕獲してベランダミミコンへ移動!
********************************
ミミズの話2
転居して、畑が近くなったので
生ごみを畑に運ぶことにして
ミミズコンポストは解体

野菜くず →コンポスト → 畑 と循環してるので
出来るだけオーガニック
土に還るものはコンポスト
貰える生ごみを集める
で、肥料にできる量を増やす 
******************************************************