LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜

あまつち ふぁ~む  身体の答えを聞く【キネシオロジー】宇氣比(ウケヒ)  種 健康 癒 食 気 旅 環境。。。。

岡山県蒜山高原6 百姓一揆

時代はさかのぼり、百姓一揆。。。。
 
年貢が厳しく、このままでは生きていけないと感じた村人は
一揆をおこすことになり、農道具を持って出かけたが、返り討ちに遭い敗退
 
当主から、見せしめ処刑令が出て
各集落から数名ずつの村人が処刑されました
処刑された人の鎮魂の為、各部落に『お堂』が建てられ、
お盆には、各お堂で鎮魂のお祭りが催され
そのための踊りが『大宮踊り』(無形文化財)です。
学校の運動会で踊るので、皆踊れますし、浴衣も自分で着ないといけないので
女子は浴衣着つけはできるようになります
が、私はできないままですね。。。。
 
この大宮踊り、意味不明な歌と藁を編んだバチと太鼓
シリゲ(和紙を切ったもの)を飾り、うつむき加減で踊る、、、、
くら~~い雰囲気です(鎮魂だから仕方ない)
最後に『てんこ』と呼ばれる数名が出てきて、
綿着をきたり、すり鉢と大きな棒を持っていたりと、
子孫繁栄や大漁豊作を祈って終わる、奇祭のよう。
 
    
 
 
   8月15日毎年花火大会が行われ、花火大会は徒歩5分なので
   今年の蒜山花火は今まで一番盛大だった気がする&
    家から近くが打ち上げ場所になった気がする
   一時寂れていた感じのお盆祭りでしたが、盛り返したのかな?
  
 
   で、8月16日になったらご先祖様を送る為にお供えを外へ持っていきます
   昔は川へ流しましたが、今は流せないので、
   近くの川のそばまで持って行くのですが
   夜中へお供えを持っていくのは結構怖い。。。。

f:id:amatuchi:20191022145759j:plain



   
  
追記
『新しき民』  一揆の映画が出来ました
作りものならいいのに。。。。 
実際にご先祖様たちは藩に戦いを挑み
見せしめ処刑された方々の慰霊が今もある 
農民は戦いながら生きてきた
多くの命が奪われた、現実の話。。。

百姓一揆の中でも、
農民の被害が大きかった山中一揆
300年近く前の慰霊堂が今も残り、
お盆に慰霊の舞が舞われる
うつむき加減で輪になり、
意味不明な音頭での舞は無形文化財

慰霊堂、お盆の舞は何か、
子孫の為に戦って見せしめ処刑された
先人たちの思いは継げているのか、
今も語り継がれている田舎の歴史。。。

今の私たちは、子孫の為に戦えてるのか?

**************************************************