LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜

あまつち ふぁ~む  身体の答えを聞く【キネシオロジー】宇氣比(ウケヒ)  種 健康 癒 食 気 旅 環境。。。。

コンポスト3. キエーロ詳細

キエーロの続き

生ごみ入れると、シマミミズがきて

ミミズを食べにモグラがきて、

畑がモグラトンネルだらけになると
ネズミが来て、野菜が食べられてしまう、、、

 

モグラ対策で、ステンレスネット敷いた

一部黒いのは髪の毛の塊

モグラは匂いに敏感なので、人の匂いがすると

近寄らないはず(予想)なのでモグラ避け

ミミズがこれなくなるのが難点、見つけたら捕獲して入れてくか
小さい時にネットを超えて住んでくれないかな~

 

髪の毛は分解されにくい
定住民族の女性がロン毛なのは、何かに利用してたからか?

f:id:amatuchi:20200601094152j:plain
小さい板は【次はここ】の投入位置の表示板 

 

f:id:amatuchi:20200601095427j:plain

空気抜きに空いてるのがキエーロ

畑だと害獣が入るので、害獣よけに釘打って麻ひもネット

昆虫は分解者なので、基本歓迎

対策したい方は、網貼りが必要になるが
ステンレス網加工はハイレベル、プラ網は劣化が早い
麻ひもは何度でも張替え予定 

f:id:amatuchi:20200601095443j:plain

先端の天板

持ち上げる時に引っ掛けないように、枠と面一(つらいち)
黒ずんでるのわかります?
水って毛細管現象などで登っていくんですよ

建築の基本なんですが、水じまいが悪い建物が多いな~~って思う

(施工管理してたので気になる)

この先端は水が回るのに面一なのは、

劣化してきたら蓋持ち上げる時に、絶対に割るから、、、( ;∀;)

 

f:id:amatuchi:20200601094212j:plain
背面

蓋が飛んでいかないように、家にあった金具を引っ掛け
スライドしないと蓋が外れないようになってる 

f:id:amatuchi:20200601095503j:plain

蓋の前面に持ち手付き、

ポリカ(透明なところ)を持たないようにしてる

分割の真ん中は重なる、雨水が入らない 

ロープで2重のガード(ワンタッチで緩む)

f:id:amatuchi:20210111212754j:plain

リュックサックから外して利用

 

蓋が飛んでいかないように

畑の真ん中、風の強さが不明なので、念のため。

 

波板の貼り方の参考に

 http://ik-kenpo.com/smartphone/page15.html

f:id:amatuchi:20200526161155j:plain

半分開けた、前面のフックにロープ掛ける

使ってみたら、土に混ぜ込まないと分解されない
みみずコンポストだと、重ねられたけど、
キエーロ混ぜないと腐敗しそう

無垢のこのサイズは重たい。。。
動かさないならいいけど、

高さが低いのが気になる

(しばらくしたら土盛って高くしたいけど、台風で飛んでいくのも怖い)
熱がいるので、高くすると土が大量に必要となる
土に接さないタイプもあります

近くで手に入るもの
置き場、使い方などで、オリジナルコンポスト制作おすすめ

f:id:amatuchi:20200526161241j:plain

背面にヲシテ文字焼いた~(#^.^#)畑の土乗せて、指で字を書いてバーナー焼き


冬になると分解遅くなるだろうけど
しばらくキエーロ生活
------------------------------------------------------------------------------

キエーロ 数カ月目

過去記事はこちら
コンポスト →キエーロへ - LOHAS Life〜身体は答えを知っている 〜


土に還りにくい物が溜まってきた

フルイをかけて、お手入れ時期

土の中の分解中はミズアブが
大量に分解作業中

カブトムシ?ってのが育ってたり

越冬出来るか?を観察してる
生えてきたカボチャ&スイカらしきもの

阿蘇の冬  分解が出来るか?
の報告は来春に

今の所、順調です(^^)/


台風前には、更にロープ掛けて十字に補強

飛んでいくと大変だからね!
-----------------------------------------------------

キエーロの越冬報告 

最高気温がマイナス6度って阿蘇市。。。2020年-2021年

断熱材ないキエーロではどうなるか?

初年度の冬。。。

結論は...分解されずに凍ってる!!!!

畑も凍る、雪はないけどカチコチだ


キエーロは稼働しない@阿蘇市の冬 

なので、みかんの皮干して 陳皮にしたり

コーヒーカスだけ乾かしたり

(発芽抑制物質があるらしいので、畑の通路に撒く)

分別して乾かしてたのは、手間

 

分解してないのに投入すると、腐敗して堆肥の状態が悪くなるので

仕方ない

コンポストが使えないなら、ベランダ干し

2週間投入控えてたら、昼の気温が10度超えてきたので再開した

 

阿蘇市の気温は東北並み

東北より北でキエーロ利用するなら

(雪ある地域で使う人は少ないだろうけど)

別のコンポストも併用を勧めます 

以上 キエーロ越冬報告でした

----------------------------------------------------

2021年12月1日  キエーロの手入れ
太陽光が遮られると、分解力が落ちるから
草で磨く  草は役立つな〜〜😁
20220330203505

 

生えてきた色々、越冬出来るはずもなく 氷点下で枯れた……😅
20220330203426
 
通気用の麻紐
何かが入ったのか、切れてたので修理

カブトムシ幼虫が居なくなってた……

食べられたのか??😨
弱肉強食の世界は厳しいな
 
冬の作業が少ない時期に
土をとりだして(未分解も)
玉ねぎ、ネギへ(栄養が必要)
ネギは未熟堆肥でも大丈夫らしい
フルイで土をかけたら
ザンサは一箇所に集めてる
土になりにくい骨とか卵の殻など
近隣に飛び散らせないように
汚く見えるし、骨は😱ってなるから……
------------------------------------------------
2022年3月 2度目の越冬

木が変色してる所まで土があったのを、減らす

f:id:amatuchi:20220417182520j:plain

土を増やして日に当たりやすくしたら
分解がすすんで、一冬(最低マイナス8度)をクリア
残渣を取り出し、春仕様に
ゴロゴロ出てくる、カブトムシみたいなのは
大事に育てとこう〜
周囲に藁を積んで、断熱
f:id:amatuchi:20220417182536j:plain
3CMの枠材+藁で断熱
土をギリギリの高さまで入れる 
-8度の阿蘇で、キエーロが利用可能と判りましたよ~
 

 

amatuchi.hatenablog.com